ニューモ、ニューモV、ニューZ 育毛剤の特徴

ニューモ ニューモV、ニューモZ

「育毛剤ニューモは効果があるの?」という質問をお客さんから受けたので記事にしてみました。

ニューモの成分

ニューモの主な成分は以下の3つです。

・センブリエキス
・グリチルリチン酸ジカリウム
・Dパントテニルアルコール

これらの成分はニューモだけに配合されているわけではなくて、これまでに発売されている他の育毛剤にも配合されています。つまり、とりたてて珍しい成分ではありません。
以下に成分の特徴をまとめてみました。

センブリエキス
血行促進、頭皮の炎症を抑える、酸化を防ぐ、毛乳頭細胞の活性化など

グリチルリチン酸ジカリウム
抗炎症作用、かゆみやふけを抑える、頭皮を健康にするなど
Dパントテニルアルコール
毛母細胞を活性化させて髪の毛を元気にする、抜け毛を抑える、頭皮環境の改善など

独自成分 HGP (頭皮保護成分)
CMで「ヒヨコがぶわっと生まれて・・・」と言ってる成分ですね。かなりインパクトはありますが、簡単に言うと卵黄に由来する成分です。働きとしては毛乳頭細胞を増やす、毛母細胞の成長を助けるなどです。また毛根部の血流の改善にも期待できるようです。

ニューモの種類(製品ラインナップ)

一口にニューモと言ってもいくつかの種類があります。以下にまとめましたので参考にして下さい。

・ニューモ

従来のニューモです。有効成分はセンブリエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、Dパントテニルアルコールの3種類を配合。 6つの成分不使用で安心 】 パラベンや合成香料、合成着色料などの成分が入っていないので頭皮が弱い人に安心。売りである独自成分 HGP (頭皮保護成分)もしっかり配合されています。容量は75ml。なお、30mlのお試しサイズも用意されているので気になる人にはありがたいですね。

・ニューモV(ファイブ)

センブリエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、Dパントテニルアルコールに加え、セファランチン(脱毛を防ぐ)とニンジンエキス(頭髪を太く強く)を新たに配合した育毛剤です。独自成分 HGP (頭皮保護成分)も従来のニューモに比べて10倍になりました。早い話がバージョンアップということですね。容量は従来のニューモと同じ75mlです。

・ニューZ

ニューモシリーズの中で医薬品として発売されています。医薬品ですので他のニューモ(医薬部外品)に比べればより効果が期待できるでしょう。特にカルプロニウム塩化物は円形脱毛症の治療にも使われています。容量は60mlで成分は以下です。

・カルプロニウム塩化物 血管拡張作用、細胞代謝促進作用、毛包細胞活性化作用
・ジフェンヒドラミン塩酸塩 頭皮のかゆみを抑える
・サリチル酸 育毛剤の浸透を助ける
・パントテニールエチルエーテル 髪の栄養補給
・I-メントール 血行促進
・ピリドキシン塩酸塩 皮脂分泌を調整し毛穴の詰まりを防ぐ
(100ml中)

医薬品なので副作用が出る場合も考えられますが、人にもよるので実際に使ってみないとわからないですね。

・ニューモまとめ

ここまでニューモ情報をお届けしました。最後にニューモ育毛剤の選び方について書きます。初めて育毛剤を使う人や手軽に育毛を始めたい人はニューモを。これまでニューモを使ってきたけど物足りなさを感じている人にはニューモV(ファイブ)を。本格的に育毛に取り組みたい方や成分にこだわりたい方にはにニューZ(ゼット)を、という選び方のイメージが良いと思います。

なお、ニューモはamazonでも売られているので、気になる方はこちらからどうぞ

https://amzn.to/3H2l2wb